新型潜水艦『たいげい』、これまでの潜水艦と何が違う?専門家が解説
日本を守る海上自衛隊の装備品のなかでも、最強といわれるのが潜水艦だ。潜航して敵の情報収集をし、攻撃力に長けた海自の潜水艦は、60年以上にも及ぶ歴史のなかで進化してきた。
そして、2022年3月、海上自衛隊の最新鋭潜水艦『たいげい』型1番艦(注)が就役した。
最新鋭の『たいげい』はこれまでの潜水艦とどう違うのか?軍事ジャーナリストの柿谷哲也氏に解説してもらった。
(注)同じ設計で最初に建造された艦を「1番艦」と呼び、以後、それに付けられた艦名が型式名となり、以降、建造される艦を、「〇〇」型2番艦、「〇〇」型3番艦……と呼ぶ
潜水艦が持つ2つの特長「隠密性」と「攻撃力」
潜水艦の大きな特長は...