世界的に評価されている「自衛隊音楽隊」、誕生のキッカケは?
陸・海・空各自衛隊には、オリンピックなどの国家的な儀式や式典での演奏、訓練時や実任務中に隊員の士気を高揚させるための演奏をしたり、一般国民向けのコンサートや、各種イベントでの演奏などで自衛隊を広報する活動、そして国際親善などを目的とした演奏を行う「音楽隊」が、全国に合計32部隊ある。
もちろん、世界にも多数の軍楽隊がある。200年以上の歴史を持つ国から、数年前にできたばかりの国もあるくらいだ。なぜ、軍隊には軍楽隊が必要なのだろう? 自衛隊音楽隊はいつ誕生し、外国の軍楽隊と比べてどのような特徴があるのだろう? 軍楽史研究家で、元海上自衛隊東京音楽隊長の谷村政次郎氏に聞いてみた。
軍隊あると...