重視される「電子戦」に対応するため人材育成。電子戦隊、パイロット、整備員などが高度な知識を学ぶ
世界で唯一の電子戦機であり、“珍機”ともいわれるEC-1。航空自衛隊の公式ホームページなどにもその情報が公開されていない機体だ。
本記事ではEC-1の任務である電子戦訓練、また、電子戦隊を育成する現場について紹介しよう。
電子戦とはなにか?
第2次世界大戦で幕を開けた電子戦。それは大きく3つに分類されると、軍事評論家の井上孝司氏は説明する。
「敵のレーダーや通信機器が発する電磁波をジャミング(妨害)してそれらを無力化するため、強力な電磁波や偽の電磁波を発射するのが『電子攻撃』。
敵から電子攻撃を受けた場合、使用している電磁波の周波数の変更や、出力を増加することなどで相手の攻撃を低減したり...