弾道ミサイルの被害が軽減できる「避難施設」は全国に幾つある?
弾道ミサイル攻撃などを想定した、日本に対する武力攻撃に対して、国民の安全を守るための法律が制定されている。その法律に基づいて、国や地方自治体が国民の避難に関する訓練や避難施設の指定など、さまざまな有事対策を講じている。それを知っておくことも、いざというときに自分や家族の身を救うのに役立つだろう。
国や地方自治体などには国民の生命を守る義務がある
他国から武力攻撃などが行われた際、国民の生命や財産などを保護し、国民生活などに及ぼす影響が最小になるようにするための措置を規定した法律「国民保護法」があるのをご存じだろうか。
「住民の避難に関する措置」、「避難住民等の救援に関する措置」、「武力攻...