•  2022年11月6日、海上自衛隊創設70周年を記念した「国際観艦式」が、相模湾にて行われた。

     観艦式とは、自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣に、海自の精強さを観閲してもらうこと、また、多くの国民に海自の存在を知ってもらうことを目的としているが、今回は国際観艦式ということで、12カ国18隻の外国艦艇も集結し、華やかな祝賀航行も見られた。

     国際観艦式に参集した世界各国の海軍。その規模や歴史はさまざまだが、地域の平和と安定を守るという目的は同じくしている。日本のリーダーシップの下、晴れの日に披露された艦艇とその軍の特徴を紹介する。

    艦種解説

     駆逐艦、フリゲート、コルベット、巡洋艦などの艦種については、明確な定義がなく、呼び方は国や時代によって異なる。以下は、現在の一般的な艦種説明だ。

    ●駆逐艦:多様な作戦任務に就く、高速性、機動性、耐久性に優れた水上戦闘艦

    ●フリゲート:対潜・防空能力を持ち、揚陸部隊、補給部隊などの護衛を任務とする艦艇

    ●コルベット:フリゲートよりも小規模。一般的には、駆逐艦>フリゲート>コルベットとされている

    ●哨戒艦:領海や沿岸、内海や港湾などでの防衛や警備、救難活動を目的とした艦艇

    ●巡洋艦:遠洋航行能力と高速性を持つ水上戦闘艦。駆逐艦と大差ないが、一般的に駆逐艦より大きい

    オーストラリア海軍

    元宗主国イギリスとのつながりが深い海軍

     1901年の独立以降に海軍が設立されたが、元の宗主国であるイギリス海軍との関係が深い。2021年に、原子力潜水艦の製造をフランスからアメリカ、イギリスに切り替えた。兵力は人員約1万5300人、保有艦船はフリゲート艦8隻、潜水艦6隻を含む66隻、保有航空機は49機。

    画像1: 元宗主国イギリスとのつながりが深い海軍

    【駆逐艦『ホバート』】
    <SPEC>満載排水量:6350t 全幅:18.6m 全長:147.2m 速力:約51.8km/h 乗員:205人

    画像2: 元宗主国イギリスとのつながりが深い海軍

    【フリゲート『アルンタ』】
    <SPEC>満載排水量:3810t 全幅:14.8m 全長:118.0m 速力:約50.0km/h 乗員:191人

    画像3: 元宗主国イギリスとのつながりが深い海軍

    【補給艦『スタルワート』】
    <SPEC>満載排水量:1万9500t 全幅:23.0m 全長:173.9m 速力:約37.0km/h 乗員:122人

    画像4: 元宗主国イギリスとのつながりが深い海軍

    【潜水艦『ファーンコム』】
    <SPEC>排水量:3100t(浮上時)全幅:7.8m 全長:77.8m 速力: 約18.5km/h 乗員:58人

    カナダ海軍

    北極海航路に対し存在感を示す

     前身は1910年に設立されたカナダ海軍部隊。兵力は人員約8300人、保有艦艇は43隻、航空機は73機と規模は小さいが、最近注目される北極海航路に対して存在感を示している。歴史的にイギリス海軍との結び付きが強く、イギリス海軍の退役艦を運用することもある。

    画像1: 北極海航路に対し存在感を示す

    【フリゲート『ウィニペグ』】
    <SPEC>満載排水量:4770t 全幅:16.4m 全長:134.7m 速力:約53.7km/h 乗員:215人

    画像2: 北極海航路に対し存在感を示す

    【フリゲート『バンクーバー』】
    <SPEC>満載排水量:4770t 全幅:16.4m 全長:134.7m 速力:約53.7km/h 乗員:215人

    インド海軍

    インド洋で活動する中で最大級の海軍

     インド洋で大きなプレゼンスを示すインド海軍は、独立後の1950年に設立。兵力は人員約7万900人、艦艇は149隻で、この中には空母2隻、弾道ミサイル搭載原子力潜水艦を含む潜水艦14隻があり、さらに約200隻まで増やす計画である。保有航空機は181機。

    画像1: インド洋で活動する中で最大級の海軍

    【コルベット『カモルタ』】
    <SPEC>満載排水量:3500t 全幅:12.8m 全長:109.2m 速力:約46.3km/h 乗員:220人

    画像2: インド洋で活動する中で最大級の海軍

    【フリゲート『シヴァリク』】
    <SPEC>満載排水量:6200t 全幅:17.5m 全長:143.0m 速力:約55.5km/h 乗員:257人

    パキスタン海軍

    隣国のインドと競うように海軍増強

     隣国インドと緊張関係にあるパキスタンは、インドと競うように海軍の増強にも力を入れている。兵力は人員約2万1800人、保有艦艇はフリゲート艦10隻、潜水艦8隻を含む35隻、保有航空機44機。核弾頭の搭載できる巡航ミサイルの潜水艦からの発射試験にも成功している。

    画像1: 隣国のインドと競うように海軍増強

    【補給艦『ナスル』】
    <SPEC>満載排水量:2万1750t 全幅:21.8m 全長:171.0m 速力:約33.3km/h 乗員:130人

    画像2: 隣国のインドと競うように海軍増強

    【フリゲート『シャムシール』】
    <SPEC>満載排水量:2980t 全幅:13.2m 全長:123.0m 速力:約53.7km/h 乗員:202人

    ブルネイ海軍

    海上自衛隊との共同訓練も行っている

     1984年の独立後、ブルネイ王国軍として創設。兵力は人員約1200人、保有艦船13隻、保有航空機はヘリコプターが20機。規模は小さいものの、「自由で開かれたインド太平洋」を目指す友好国として、しばしば海上自衛隊との共同訓練を行っている。

    画像: 海上自衛隊との共同訓練も行っている

    【哨戒艦『ダルエーサン』】
    <SPEC>満載排水量:1486t 全幅:13.0m 全長:80.0m 速力:約40.7km/h 乗員:54人

    インドネシア海軍

    国防の要。隷下には海兵隊3個師団も

     インドネシアは世界で最も多くの島しょ部を有しているため、海軍は国防の要と位置付けられている。隷下には約1万3000人規模の海兵隊3個師団もある。兵力は人員約6万5000人、保有艦船203隻、保有航空機63機、主にドイツやオランダなどから新型の艦艇を購入している。

    画像: 国防の要。隷下には海兵隊3個師団も

    【コルベット『ディポヌゴロ』】
    <SPEC>満載排水量:1700t 全幅:13.0m 全長:90.7m 速力:約51.9km/h 乗員:80人

    マレーシア海軍

    東南アジアでは大規模、先進的海軍の1つ

     もともとイギリス海軍の一部として本土防衛の任務に就いていたマラヤ海軍が、1963年の独立によりマレーシア海軍となった。現在は東南アジアで有数の兵力を持つ海軍として存在感を示している。兵力は人員約1万8000人、保有艦船は49隻、保有航空機は16機。

    画像: 東南アジアでは大規模、先進的海軍の1つ

    【フリゲート『クランタン』】
    <SPEC>満載排水量:1650t 全幅:12.85m 全長:91.1m 速力:約40.7km/h 乗員:68人

    ニュージーランド海軍

    小規模だが長期国防計画により強化中

     1941年まではイギリス海軍の傘下にあり、戦後もイギリス連邦の一員として王立ニュージーランド海軍を名乗っている。兵力は人員約2300人、保有艦船は13隻、保有航空機は19機と小規模だが、21世紀に入り、「プロテクター計画」(注1)という長期の国防計画を立て強化に乗り出している。

    画像: 小規模だが長期国防計画により強化中

    【補給艦『アオテアロア』】
    <SPEC>満載排水量:2万6000t 全幅:24.5m 全長:173.2m 速力:約29.6km/h 乗員:96人

    (注1)ニュージーランド海軍の艦船整備計画。予算の制約がある中で、海外派遣のための艦船の整備を優先的に行うというもの

    韓国海軍

    対北朝鮮で海上戦力の強化は不可欠

     第2次世界大戦後のアメリカ統治下に発足した海防兵団が前身。朝鮮戦争後、北朝鮮との緊張関係の中で海軍力を増強してきた。韓国は、三方を海、唯一の陸路は北朝鮮と対峙しているため、海上戦力は国防上強化が欠かせない。兵力は人員約7万人、保有艦船は196隻、保有航空機は81機。

    画像: 対北朝鮮で海上戦力の強化は不可欠

    【補給艦『ソヤン』】
    <SPEC>満載排水量:2万2000t 全幅:25.0m 全長:190.0m 速力:約44.4km/h 乗員:140人

    シンガポール海軍

    中国とも軍事演習を行っている

     他国に囲まれ、国土は狭いながらもアジア屈指の経済力を誇るシンガポールは、ASEAN諸国(注2)および欧米、太平洋諸国だけでなく中国とも軍事演習を行っている。兵力は人員約4000人、保有艦船は70隻、保有航空機は15機。なおアメリカ軍は、シンガポール国内の桟橋の利用権を持つ。

    画像: 中国とも軍事演習を行っている

    【フリゲート『フォーミダブル』】
    <SPEC>満載排水量:3200t 全幅:16.0m 全長:114.0m 速力:約50.0km/h 乗員:86人

    (注2)ASEANとは東南アジア諸国連合のことで、タイ、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジアが加盟する

    タイ海軍

    東南アジア屈指の海軍力を誇る海洋国

     海運が経済に大きな影響を与えているタイでは、古くから海上防衛に力を入れ、現在では東南アジアでも指折りの海軍力を備えている。兵力は人員約6万9800人、保有艦船は空母1隻を含む184隻、保有航空機は92機。アメリカ海軍とは毎年合同訓練を実施し、強固な結び付きを持っている。

    画像: 東南アジア屈指の海軍力を誇る海洋国

    【フリゲート『プミポン・アドゥンヤデート』】
    <SPEC>満載排水量:3700t 全幅:14.4m 全長:123.0m 速力:約55.6km/h 乗員:64人

    アメリカ海軍

    世界最強の海軍。別に海兵隊も組織

     海軍人員約33万6900人、保有する艦船は空母11隻、潜水艦71隻、巡洋艦22隻、駆逐艦65隻を含む計290隻、保有航空機は2717機、6つの艦隊が世界各地の海洋を担当しているという、世界最強の海軍。さらに海軍から独立して海兵隊が別軍種としてある。

    画像: 世界最強の海軍。別に海兵隊も組織

    【巡洋艦『チャンセラーズビル』】
    <SPEC>満載排水量:1万117t 全幅:16.8m 全長:172.8m 速力:約55.5km/h 乗員:330人

    (MAMOR2023年3月号)

    <文/古里学 撮影/村上淳>

    世界よ、これが日本の観艦式だ!

    This article is a sponsored article by
    ''.