• via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

     自衛官の髪型は、黒髪で端正が基本ですが、品位を保つことができれば、十分おしゃれを楽しめます。マモルでは、すてきな隊員の姿は最高の広報になると信じ、品位を保ちながら、おしゃれでカッコイイ髪型を提案することにしました。一般の方も応用できるスタイルなので、ぜひチャレンジを!

    【教えてくれたヘアスタイリスト】

    keiko
    ヘアスタイリスト歴22年。東京・表参道にある「NORA HAIR SALON」にてサロンワークをこなすほか、アーティストなどのヘアメークも担当。「髪質や顔形から似合う髪型を提案します。自衛隊の皆さん、お待ちしています!」

    BEFORE:髪のパサつき、なんとかしたい…

    今回のモデル隊員

    【青木将真3等陸曹】

    ●任務内容

    第305基地システム通信中隊富士派遣隊にて、電話やネットワークなどの各種通信システムの維持などにあたる。また、部隊に必要な資器材や消耗品の管理なども行っている。

    ●髪型の悩み

    「髪の量が多く、髪質が硬くてセットが難しいので、普段からパーマをかけています。また、髪のパサつきも気になっています。特にサイドの髪が浮き上がりやすく扱いにくいので、これを機に改善したいです」

    ●憧れの芸能人

    「俳優の吉沢亮さん。端正な顔立ちと、爽やかな笑顔に引きつけられます」

    ヘアカルテ

     髪質が硬いから乾燥しやすく、広がりやすさにつながっているのでしょう。ハチ(頭頂部と耳の間の一番出っ張っている部分)は特にクセが強くて膨らみが目立ちますね。パーマをかけて何とかおさめているといった感じでしょうか。

     せっかくのパーマなのでそれを生かしつつ、横は刈り上げて2ブロックにし、全体的にボリュームを抑えたすっきりした髪型に仕上げたいと思います。

    AFTER:ヘアクリーム&ドライヤーで髪質もばっちり!

    多くて広がりやすい毛は、2ブロックでボリュームダウン

    画像: 多くて広がりやすい毛は、2ブロックでボリュームダウン

     サイドは刈り上げて2ブロックに。上にかぶせる毛は、耳上のラインにそろえる。

     毛先にパーマのウエーブを残して切っているので、髪がふわっと柔らかく見える。

    カットのポイント

     トップ(頭頂部)は立ち上げやすいよう短め(4センチメートルくらい)に、そのほかの毛はパーマ部分を残すよう多少長めにカット。さらにサイドとバックは刈り上げて2ブロックにします。このとき刈り上げ位置を高めにするとハチの張りが目立たなくなります。

     最後に少しずつ毛束をとってねじり、すきばさみを入れて長さに長短をつけます。乾燥しやすい髪はヘアクリームを付けてからドライヤーで乾かすとパサつかなくなります。

    ARRANGE:前髪の分け目を変えて、大胆イメチェン

    前髪の分け目を変えて立ち上げるだけでカジュアル感!

    画像: 前髪の分け目を変えて立ち上げるだけでカジュアル感!

     前髪の分け目を変え、さらにストレートアイロンで前髪を伸ばしながら立ち上げると、雰囲気もガラッと変わります。

     全体的につやの出るジェルを付けたら、両手をパーにして髪の内側に入れ、下から上に持ち上げるようにして空気感を出します。ところどころ毛先を指でつまんで毛束を作り、ヘアスプレーで固めて完成です。

    「浮きやすかったサイドの毛も2ブロックにすることで、スッキリしました。また、分け目を変えるだけで違った印象になるのも驚きでした。どちらのスタイルにも満足です!」

    <撮影/増元幸司>

    (MAMOR2022年9月号)

    自衛隊ヘアスタイル

    This article is a sponsored article by
    ''.