•  日本全国にある自衛隊の基地・駐屯地の隊員食堂で自衛官たちはどんな料理を食べているのでしょう?ぜひ味わっていただこうとレシピを取り寄せました。今回紹介するメニューは福岡県飯塚駐屯地の全国的にも知る人ぞ知る名物料理「ボタ山カレー」です。炭のような黒いご飯と不思議な料理名の謎も解明します。

    九州最大の駐屯地。陸上自衛隊・飯塚駐屯地

    画像: 自然に囲まれた盆地にある飯塚駐屯地。写真手前の広場が訓練場で、その奥に整備工場、生活隊舎などが建ち並ぶ

    自然に囲まれた盆地にある飯塚駐屯地。写真手前の広場が訓練場で、その奥に整備工場、生活隊舎などが建ち並ぶ

     福岡県にある陸上自衛隊飯塚駐屯地は、総面積約145万平方メートル(東京ドーム約31個分)と、九州で最大の広さを誇る駐屯地です。1966年2月に開設され、「筑豊の地域と共に」を恒久スローガンとして、祭りや防災訓練などを通じて地域との一体化を図ることも大切にしています。筑豊とは福岡県を4つに分割した地域の1つで中央部にあたります。炭鉱産業が盛んだったころの石炭業界団体の名称に由来し、駐屯地のある飯塚市は筑豊の中核都市として栄え、現在も筑豊最大の人口を擁しています。

     当駐屯地に配置されているのは第2高射特科団、03式中距離地対空誘導弾などを有する第3高射特科群、装甲ドーザ、油圧ショベル、92式地雷原処理車などを有する第2施設群と、西部方面無人偵察機隊およびそれらを支援する部隊です。

    「ボタ山カレー」ってなに? なんでご飯が黒いの?

    画像: 「ボタ山カレー」ってなに? なんでご飯が黒いの?

     今回紹介する「ボタ山カレー」は2008年に誕生したメニュー。ボタ山とは石炭などの採掘に伴って発生する捨石(=ボタ)が長い年月で積み上げられ、山のようになったもの。古くは炭鉱の町として栄え、いまや地域のシンボルであるボタ山を竹炭ご飯で表現し、サイコロステーキは石炭、目玉焼きは炭鉱節にも登場する満月をイメージ。

     黒くするためにイカ墨を試したものの生臭くなってしまい、試行錯誤の末、竹炭に行き着いたそう。月に1度、先着20人までの応募制により、一般の方のために駐屯地見学&ボタ山カレー試食がセットになった「ボタ山カレーツアー」(注)が実施されています。

    (注)隊員食堂のメニューが「ボタ山カレー」になる毎月第1金曜日に開催していたが、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止に(21年4月7日時点)

    見た目も味も抜群!

    画像: 月に1度の「ボタ山カレー」は隊員も楽しみにしているので、いつにも増して活気づく隊員食堂。おいしい食事が活力の源になっている

    月に1度の「ボタ山カレー」は隊員も楽しみにしているので、いつにも増して活気づく隊員食堂。おいしい食事が活力の源になっている

     隊員たちの食べた感想は?

    「カレーの上にのっている目玉焼きの白色と、竹炭ご飯とカレーの黒色のコントラストがおもしろく、見た目でも楽しめます」【3曹/男性・30代】

    「野菜の甘さとスパイスの辛さのバランスが絶妙で、とってもおいしいです。多くの人に味わってもらいたいですね」【3曹/女性・20代】

    「ボタ山カレーは、肉もボリュームがあって、普通のカレーよりも満足度が高いです。月1ではなく、週1で食べたくなります」【士長/男性・20代】

    新たな名物メニューをつくりたい

    【陸上自衛隊 飯塚駐屯地業務隊補給科糧食班栄養士 江里口秀徳】

     栄養士として5年半ほど民間の病院に勤務し、こちらにきて丸4年です。病院とは違って、体力のある隊員がガッツリおいしそうに食べてくれるのはうれしいですね。当駐屯地は盆地特有の気候で寒暖差が大きいため、暑い時季にはさっぱりと、寒い時季には体の温まる料理を提供できるよう、心掛けています。

     また、朝カレーや手作りフレンチトースト、豚汁定食など、1日の始まりにエンジンをかける朝食にも力を入れています。今回紹介するボタ山カレーは入隊時には発案されていたので、新たな名物メニューを作りたいです。

    「ボタ山カレー」のレシピを紹介

    <材料(2人分)>

    [竹炭ご飯]
    米:2カップ
    食用竹炭(粉末):小さじ1

    [カレー]

    <A>
    ローリエ(手でちぎる):1枚
    ピンクペッパー(ホール):小さじ1/3

    マーガリン:小さじ2
    おろしニンニク:小さじ1/2
    タマネギ(薄切り):1個
    ニンジン(いちょう切り):1/5本
    ジャガイモ(小さめの乱切り):1/2個
    牛モモ切り落とし肉:50g

    <B>
    水:21/2カップ
    鶏ガラスープ(顆粒):小さじ1/2

    カレーフレーク:30g
    レトルト黒カレー:100g
    しょうゆ:小さじ1/2

    [サイコロステーキ]
    牛肉(サイコロステーキ用):120g
    おろしニンニク:小さじ2 
    ステーキ用スパイス:少々
    サラダ油:小さじ1

    [トッピング]
    目玉焼き:2個

    <作り方>

    1:竹炭ご飯を作る。米は洗い、適量の水(分量外)を加え、炊く直前に食用竹炭を入れ、よくかき混ぜて普通に炊く。

    2:カレーを作る。Ⓐはだしパックなどに入れて麺棒などで粗くたたく。

    3:鍋にマーガリンを溶かし、おろしニンニクを加えて香りが立ったらタマネギを入れてあめ色になるまで弱火でじっくりと炒める。ニンジンとジャガイモを加えて全体に油がまわったら、牛肉も加えて炒め、肉の色が変わったら②とⒷを入れて20~30分ほど煮る。②はある程度煮込んだら取り出す。

    4:火を止め、カレーフレークを溶かし、再度10分ほど煮込む。また火を止め、黒カレーを入れて弱火にかけ、仕上げにしょうゆを加え、味を調える。

    5:サイコロステーキを作る。牛肉におろしニンニクとスパイスで下味をつけておく。フライパンにサラダ油を熱して牛肉を入れ、焼く。

    6:丸形の茶碗に①を入れ、器にひっくり返して盛る。④を回しかけ、⑤を添え、目玉焼きをのせる。
    ※湯気の出る炊飯器の場合、黒い湯気が出ます

    ※隊員食堂で作られているレシピをもとに編集部で家庭向けにアレンジしました。

    注目食材:食用竹炭

    画像: 注目食材:食用竹炭

     安心して使える自然由来の着色料で、カルシウム、カリウム、鉄分などの天然ミネラルを豊富に含む。無味無臭で賞味・消費期限はない。竹炭には老廃物を吸収し、体外へ排出する作用があるため、便秘改善も期待できる。ミネラル分補給として水やコーヒーに加えて飲んだり、パンや麺の生地に練り込んで黒の着色料として活用。インターネットなどで購入可能。

    (MAMOR2021年6月号)

    <調理/樋口秀子 文/富田純子 料理撮影/山田耕司(扶桑社) 写真提供/防衛省>

    This article is a sponsored article by
    ''.