戦闘機から靴下まで、自衛隊には10万点以上の装備品があります。それらのメーカーは、過酷な環境でも高性能を発揮する品質が求められており、その特殊性から、一般に購入することはほぼできない。
が、しかし、“自衛隊基準”に合格した高スペックのグッズが欲しい!
そんな声に応えて、マモルでは、メーカーが自衛隊用と“ほぼ同じ”仕様で製造し、市販している商品を探してみた。
モデル:時東ぁみ
水陸機動団が使用する「マリンバッグ」(自衛隊装備品名称:戦闘雑のう水陸一般用)
MI-MA 01 マリンバッグ 3万3000円
自衛隊装備品と市販品の違いは、迷彩柄ではない点だけ。未来テクノのオンラインショップで購入可能
サイズ:幅300×高さ600×奥行300mm
重量:約1.2kg
容量:40L
生地:コーデュラナイロン
カラー:カーキ
製造・販売:未来テクノ株式会社
2015年東京都で設立。防衛省の天幕・個人装備品や海洋土木品のオイルフェンスなどを岩手県にある工場で手掛け、安全で信頼性の高い製品を提供

沿岸部からの上陸訓練を行う水陸機動団の隊員。任務に必要な物をバッグに入れ、迅速に行動する
テントなどの厚物縫製を手がける未来テクノが、その技術を生かして水陸機動団の隊員が使用する「戦闘雑のう水陸一般用」を作製。それを市販化したのが「MI-MA01マリンバッグ」だ。
バッグ内が浸水しても排水用の穴があり水が抜けやすく、暗視装置などで敵から発見されにくいよう極力金属パーツを使わず、ノンフレームなので折り畳んで携行することも可能。シンプルながらも機能的な造りとなっている。
過酷な環境下で隊員の目を守る「サングラス」(自衛隊装備品名称:サングラス2型)
タクティカルサングラス「YT-001」 1万6500円
自衛隊装備品はレンズにはっ水加工を施している。山本光学のオンラインストアで購入可能
サイズ:幅157×高さ50.5×奥行157mm
重量:35g
フレーム材質:ポリアミド
レンズ材質:ポリカーボネート
レンズカラー:スモーク
フレームカラー:マットブラック
付属品:セミハードケース(カラビナ付)、収納袋
適合規格:ANSI(Z87+)
製造・販売:山本光学株式会社
1911年大阪府で設立。旧軍時代から防じん眼鏡などを手掛け、その技術はスポーツ用各種アイウェアや工業用の保護めがねなどに受け継がれている
ジブチや日差しが強烈な南西諸島などで任に就く隊員の目を守る「サングラス2型」。日本人の顔に合うようツルが薄く、上部フレームは鉄帽にぶつからないフラットな造り。

ジブチで射撃訓練を行う陸自隊員。砂じんなどからも目を守り任務を支える
世界一厳しいといわれるアメリカの保護規格「ANSI(Z87+)」に適合したレンズは中心厚3ミリメートルで衝撃に強く、跳弾(注)などから目を守る。光に強い日本人の黒目の特性からレンズの色はやや薄めだが、敵と対峙した際に視線で動きが読まれない濃さになっている。
(注)目標に命中しなかった弾が壁や地面などに当たって跳ね返る現象
飯ごう(自衛隊装備品名称:戦闘飯ごう2型)
戦闘飯盒2型 8480円

装備品には「防衛省」の刻印があるが、それ以外は全て同じ仕様で市販されている。MOOSE ROOM WORKSのオンラインストアで購入可能
サイズ(つり手含まず):幅177×高さ105×奥行100mm
重量:約320g
容量:1000ml
素材:アルミニウム、真ちゅう、硬鋼線
カラー:オリーブドラブ、黒、シルバー
製造・販売:MOOSE ROOM WORKS
2018年北海道で設立。たき火で灰やまきなどを集める突起付きの火ばさみや携帯用テーブルなどアウトドアに便利でデザイン性の高いグッズで有名

訓練で食事の準備をする隊員。腰のベルトに飯ごうを下げ持ち運ぶことも多い
陸上自衛隊で使用している飯ごうと同じ金型や塗料を使って作られている。市販の飯ごうは4合炊きサイズが多いが、これは隊員の携行性を考え2合炊きサイズとコンパクト。自衛官は野外で炊飯用に使用するほか、戦闘糧食を食べる際の食器代わりにも使う。
小銃の命中精度がアップする「拡大鏡・照準器」(自衛隊納品名称:・照準眼鏡・照準補助具)
拡大鏡 3X TACTICAL MAGNIFIER 2万8600円

自衛官が使っているものと同じ照準器がノーベルアームズのオンラインストアなどで購入できる
サイズ:長さ100mm
重量:約300g
対物レンズ径:28mm
倍率:3倍
製造・販売:株式会社ノーベルアームズ
2006年東京都で設立。実銃規格に準拠した厳しい耐久テストをクリアした同社の光学機器類は、ユーザーの信頼が厚い
照準器COMBAT T1 EVO 2万900円

照準が速く正確であればあるほど射撃の精度は上がる。隊員は訓練を重ね、技術を磨いていく
サイズ:長さ68mm
重量:約161g
対物レンズ径:22mm
倍率:1倍
製造・販売:株式会社ノーベルアームズ(既出)
小銃に取り付け、射撃の照準速度を上げる照準器(ドットサイト)と倍率3倍の拡大鏡(スコープ)。ブレがなく高い精度を誇るため、自衛官だけでなく外国軍の軍人も個人的に購入し使用している製品だ。サバイバルゲームなどで使われるホビー用の銃器類に自衛官の装備品と同じものを付けてゲームを楽しむことも可能だ。
敵の目を欺き身を隠すための「ドーラン」(自衛隊装備品名称:迷彩用顔料)
カムフラージュメイク オープン価格

装備品は「防衛省」の刻印入りで、ほかは同じ。各ネット通販会社のストアや、基地・駐屯地が開放されるイベント時に売店などで購入可
サイズ(ケース):横96×縦69×厚さ15mm
内容量:約36g
カラー:オリーブドラブ、黒、ベージュ、茶
製造・販売:クラシエ株式会社
1877年東京都で設立。前身のカネボウ時代から化粧品、医療用医薬品、菓子類など「人を想いつづける」製品を届け、生活をサポートしている

周囲の草や地面の色に合わせ、4つのカラーを混ぜて色合いを調整し、ぎ装する
野外で戦う隊員は、敵から身を隠すため周囲の環境に合わせ顔に濃い緑色などのドーランを塗って「ぎ装」をする。このドーランは1986年に化粧品の老舗メーカー・クラシエが開発。
かつて隊員はカモフラージュ用に顔に靴墨を塗っていたが、肌荒れがひどいうえに落ちにくく不評だった。同商品は肌に優しく汗、雨にも強く、市販のクレンジングで落ちるとあって評判も上々だ。
(MAMOR2025年3月号)
<文/古里学 モデル/時東ぁみ 写真/鈴木教雄(時東ぁみ) 山田耕司(ドーラン、扶桑社)、写真提供/防衛省 価格は全て税込み>
※記事内容は上記掲載号の発売時点のものです