•  日本を守る海上自衛隊の装備品のなかでも、最強といわれるのが潜水艦だ。潜航して敵の情報収集をし、攻撃力に長けた海自の潜水艦は、60年以上にも及ぶ歴史のなかで進化してきた。

     そして、2022年3月、海上自衛隊の最新鋭潜水艦『たいげい』型1番艦(注)が就役した。

     中国の海洋進出や北朝鮮のミサイル試射など、ますます不安定化する日本を取り巻く安全保障環境下において、海上自衛隊の潜水艦が求められる役割とは?

     潜水艦隊の防衛上の位置づけや部隊編成、新鋭艦『たいげい』への期待などについて、潜水艦隊司令官の俵、千城海将に話を伺った。

    (注)同じ設計で最初に建造された艦を「1番艦」と呼び、以後、それに付けられた艦名が型式名となり、以降、建造される艦を、「〇〇」型2番艦、「〇〇」型3番艦……と呼ぶ

    厳しさを増す日本の安全保障環境で、潜水艦隊に求められるものとは?

    画像: 厳しさを増す日本の安全保障環境で、潜水艦隊に求められるものとは?

    「海自の潜水艦隊では、平時は、日本の周辺海域の情報収集や警戒監視などを実施しています。有事においては、敵のいちばんの脅威となる潜水艦を、最前線や作戦の要所に配置し、水中優勢を確保すると共に、敵艦船を撃破することも任務としています」

     俵海将は海自における潜水艦隊の役割について、そう説明してくれた。

    「また、任務遂行能力向上のため、航空機や水上艦、潜水艦などによる対潜戦などの戦術訓練を実施しています。各基地でも、各種のシミュレーター訓練を行っています。艦に不測の事態が発生した際に備えて、防火・防水などの応急訓練も欠かせません」

    艦長と乗員が作る『たいげい』の実力でわが国を守る

    画像: 「潜水艦隊では昔から“KNOW YOUR BOAT”という言葉が言い伝えられています。乗員が己の艦について熟知することで、安全な航行ができ、最強な艦がかたちづくられていくということです」と俵海将は言う

    「潜水艦隊では昔から“KNOW YOUR BOAT”という言葉が言い伝えられています。乗員が己の艦について熟知することで、安全な航行ができ、最強な艦がかたちづくられていくということです」と俵海将は言う

     現在、海上自衛隊の潜水艦隊は、呉基地(広島県)の第1潜水隊群と第1練習潜水隊、潜水艦教育訓練隊、横須賀基地(神奈川県)の第2潜水隊群で構成されている。潜水艦の数は、呉基地に2隻の練習潜水艦を含む14隻、横須賀基地に10隻、そして各基地には潜水艦救難艦が1隻ずつ配備されている。

    「その編成に新鋭艦の『たいげい』型が加わりました。この新鋭艦の最も大きな特徴は、リチウムイオン電池の採用によって、長時間、充電せずに潜航したまま行動できる範囲が広くなったことです。潜水艦は、その存在圏が拡大するほど、敵に『この周辺に日本の潜水艦がいるかも?』という疑心暗鬼を生じさせます。それがひいては抑止力につながるのです」

     だが、最新鋭の潜水艦といえども、それを「誰が運用するかで、性能を生かせるか否かが決まる」という。

    「潜水艦は、艦長の実力と乗員の練度以上の艦にはなりません。艦長に的確な判断力・決断力がなければ、そして艦長の指示に対応できる乗員がいなければ、その艦の性能を最大限に発揮できないのです」

     そこで、俵海将は艦の運用状況や部隊の雰囲気などを把握するため、定期的に各艦を訪れ、艦長以下との情報交換に努める。

    「私の指導方針は『一心前進』。潜水艦隊の隊員が心を1つにして、さまざまな困難に柔軟に対応できるよう、前へ前へと進んでいってもらいたい。そうして、厳しい国際情勢下にあって、どのような状況においても与えられた任務を完遂できる、精強な部隊を錬成し、維持してほしいと思っています」

    (MAMOR2023年11月号)

    <文/魚本拓 写真/星亘(扶桑社)>

    コミュ力でつくった新鋭潜水艦『たいげい』

    This article is a sponsored article by
    ''.