MAMOR 最新号

5月号

定価:780円(税込)

 自衛隊には、スイーツの作り方を教える学校から、デザートのコンテストまであると知っていましたか? フランス軍やイタリア軍のレーション(戦闘糧食)の一部には、デザートが付いているそうだ。

 なぜ、国防任務に甘さが必要なのか?自衛隊とスイーツ、その甘美な関係をとろーりと解き明かします。

ワン・ツー・スリーで完成!自衛隊式レシピ

 自衛隊の隊員食堂ではデザートの提供もあるため、2021年、陸上自衛隊ではスイーツのコンテストが開催された。その出品作の中から、3ステップでできるレシピを厳選して紹介しよう。

 掲載にあたりスタッフのお子さんがいくつか試作して大好評。ぜひ子どもと一緒にキッチンへ突撃!

<注>
・各デザートの名前は、各駐屯地が命名したものです

・材料の分量は目安です。人数分表記もレシピによって違いますので作る人数に合わせて調整してください

・材料は、全て一般に市販されているものです。使用法はそれぞれの商品の表示に従ってください

・冷凍素材は、調理する前に自然解凍しておきましょう。冷凍ホイップクリームは冷蔵庫に入れ、解凍しておきましょう

・子どもが火や包丁を使う際は、必ず大人の監視下で行ってください

金澤ブラマンジェ(石川県・金沢駐屯地)

隊員の大好きなブラマンジェ。金箔をのせて豪華に!

 優しいミルク味のブラマンジェに甘酸っぱいブルーベリーソースがマッチ。

 駐屯地の隊員イチオシのスイーツだそうです。金沢らしさを出したくて、金箔を飾り、ソースも見栄え良くかけました!

材料(1人分)

ブラマンジェの素:8g
牛乳:80ml
ブルーベリーソース:20g
料理用金箔(好みで):適量

作り方

1:鍋にブラマンジェの素と牛乳2/3量を入れて火にかけ、溶かしながらひと煮立ちさせる。

2:1を火から下ろし、残りの牛乳を加えて軽く混ぜる。粗熱がとれたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

3:2にブルーベリーソースを飾り、金箔をのせる。

「宝塚」すみれの花ゼリー(兵庫県・伊丹駐屯地)

「宝塚」らしいすみれ色ゼリー。細かく崩して盛るのもアリ

 駐屯地の隣の市にある「宝塚歌劇団」といえば、代表曲の『すみれの花咲く頃』が有名。

 そこからすみれ色にこだわったゼリーを作りました。“清く、正しく、美しい”ゼリーとのことです。

材料(1人分)

ゼリーの素(はちみつレモン味):10g
熱湯:40ml
食紅(赤と青):各適量
食用花(好みで):1個

作り方

1:少量の水(分量外)に赤と青の食紅を溶かして、薄紫色を作る。

2:耐熱の器に熱湯とゼリーの素を入れ、1分ほど混ぜる。

3:2の粗熱がとれたら、1を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やし固め、花を飾る。

鬼うま温羅(うら)プリン(岡山県・日本原(にほんばら)駐屯地)

中に桃が隠れているプリン。かわいい鬼の顔にも注目!

 愛嬌たっぷりの鬼の顔がかわいらしいプリン。

 吉備の国に1500年にわたり伝わる温羅伝説から生まれた桃太郎の民話を、プリンの中に閉じ込めたそう。

材料(10人分)

プリンの素:150g
牛乳:200ml
湯(80度):400ml
白桃(缶詰):100g
冷凍チョコレートホイップクリーム:150g
チョコペン:1本
チョコレート菓子:20個

作り方

1:耐熱ボウルにプリンの素と湯を入れ、泡だて器で1分ほど混ぜる。牛乳を加え、さらに混ぜる。

2:器に食べやすく切った白桃を入れ、1を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

3:2に鬼の顔をデコレーションする。チョコペンで顔を、ホイップクリームで髪の毛を描き、角となるチョコレート菓子をのせる。

カラダよろこぶ!豆乳プリン(滋賀県・今津駐屯地)

隊員に敬遠されがちなサツマイモをおいしく摂取!

 豆乳を使用したなめらかプリン。

 豆乳ときな粉に含まれる大豆からはビタミンやミネラルを、サツマイモからは食物繊維やビタミンCを摂取できます。

材料(1人分)

プリンの素:16g
水:16ml
調整豆乳:64ml
黒蜜:15g
きな粉:3g
冷凍白玉餅:16g
サツマイモ:10g

作り方

1:ボウルにプリンの素と水を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜる。さらに豆乳を加えてよく混ぜたら、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

2:サツマイモは角切りにし、電子レンジなどで蒸す。白玉餅はさっとゆでて冷水で冷ます。

3:1に黒蜜をかけ、白玉餅、サツマイモをのせ、最後にきな粉をかける。

オランジュ・ショコラ(愛媛県・松山駐屯地)

ミカンを飾って愛媛をアピール。後味爽やかなチョコムース

 チョコレートのほろ苦さの中に、オレンジジュースの甘酸っぱさが感じられるムース。

 駐屯地では、オレンジと温州ミカンを原料とする地元の名産品“まじめなジュース”を使用しているとのこと。

材料(1人分)

ミルクデザートの素(チョコレート味):12.5g
熱湯:25ml
オレンジジュース:18ml
冷凍ホイップクリーム:15g
ミカン:20g

作り方

1:耐熱ボウルにミルクデザートの素と熱湯を入れ、よく混ぜて溶かす。さらにオレンジジュースを加えてよく混ぜる。

2:1の粗熱がとれたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

3:2にホイップクリームを絞りミカンをのせる。

伊勢ぷりん(三重県・明野駐屯地)

陸上航空のメッカ明野で、隊員の気分も上昇するプリン

 伊勢平野に広がる大地と森、空に浮かぶ白い雲を表現したプリン。

 陸自のパイロットを養成する陸自航空学校本校がある明野駐屯地なので、空に携わる隊員のテンションが上がるデザートを考えたそうです。

材料(1人分)

プリンの素:17g
水(または湯):17ml
牛乳:68ml
マスカットゼリーの素::5g
熱湯:16ml
生クリーム(冷凍ホイップクリームでも可):5ml
上白糖:0.5g

作り方

1:ボウルにプリンの素と水(または湯)を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜる。さらに牛乳を加えてよく混ぜたら、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

2:耐熱ボウルにマスカットゼリーの素と熱湯を入れ、よく混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。別のボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡だて器などでかき混ぜる。

3:1に、細かく崩したマスカットゼリーをのせ、ホイップクリームを絞る。

(MAMOR2023年9月号)

<写真提供/防衛省>

自衛隊スイーツ部へようこそ!

※記事内容は上記掲載号の発売時点のものです

This article is a sponsored article by
''.

No Notification