•  自衛隊について詳しくない私たちが、陸・海・空の違いを知るために、まずは各隊員たちに集まってもらって、「自衛隊の中ではウチが一番です!」と思っていることを聞いてみた。普段は厳しい任務に携わる隊員の皆さんも、ぐっさんの名進行で、すっかり打ち解け盛り上がって、“自慢話”に花が咲いた。さて、陸・海・空、どこが一番かな?

    画像1: 山口智充と現役自衛官のぶっちゃけトーク「給料は陸・海・空どこが高いの?」

    【山口智充(やまぐち・ともみつ)】
    大阪府四条畷市出身。テレビ、映画、アニメの吹き替え(映画『カーズ』<ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ 2006年>のメーター役など)と幅広く活動。NHK連続テレビドラマ小説『舞いあがれ!』にお好み焼き屋「うめづ」の主人役で出演中。音楽活動では4枚のアルバムをリリースし、精力的にLIVEも展開中。小学校の校歌も作っている。『突破ファイル』(日本テレビ放送網)での自衛隊隊長役が好評

    画像2: 山口智充と現役自衛官のぶっちゃけトーク「給料は陸・海・空どこが高いの?」

    (写真右上から時計回り)
    【荒牧泰輔(あらまき たいすけ) 2等海佐】
    海上幕僚監部広報室事業主任。今は広報だが、職種は救難飛行艇US-2操縦士

    【大川れいか(おおかわ れいか) 2等空曹】
    中部航空警戒管制団司令部。入間基地広報班員として基地広報を担当。自衛隊一家に育つが、自分以外は皆陸自

    【久保淳(くぼ じゅん) 3等空佐】
    航空幕僚監部総務部広報室。空自の広報活動に従事。工業系大学卒業後、航空機に関する仕事に就きたいと思っていたら自衛隊にスカウトされた

    【菊池宰基(きくち さいき) 2等陸曹】
    東京地方協力本部予備自衛官課。前任地は習志野の第1空挺団。空挺隊員であり、レンジャー資格も持つつわもの

    【澤村正人(さわむら まさと) 3等空佐】
    航空支援集団飛行点検隊U-125U-680Aの操縦士。元F-15戦闘機のパイロットで、ブルーインパルスの経験も

    【佐野竜一郎(さの りゅういちろう) 1等海尉】
    海上幕僚監部指揮通信課。現在は地上配置だが、それまではずっと艦艇勤務だった。趣味は海とは正反対の登山と盆栽

    【大久保かおり(おおくぼ かおり) 3等海曹】
    海上幕僚監部広報室事業班。職種は音楽でクラリネット奏者。音楽を仕事にしたくて自衛隊の音楽隊を目指した

    【村地雄介(むらち ゆうすけ) 3等陸佐】
    防衛省大臣官房広報課MAMOR編集協力担当官。職種は高射特科防衛大学校受験当時はパイロットに憧れていた

    【坂野祐一(さかの ゆういち)2等陸尉】
    システム通信団第301映像写真中隊写真小隊長。陸・海・空で唯一の写真専門部隊に所属するが、写真はあまり撮らない

    海自カレーは有名だけど陸・空のおいしい食べ物って?

    画像: 千歳基地空自空上げ(出典:航空自衛隊HP https://www.mod.go.jp/asdf/special/recipe/chitose/index.html)

    千歳基地空自空上げ(出典:航空自衛隊HP https://www.mod.go.jp/asdf/special/recipe/chitose/index.html)

    山口:自衛隊といえば、最近は食べ物とかも話題になるじゃないですか。各自衛隊の食べ物自慢を聞いてみたいですね。

    大川れいか 2等空曹(以下、大川):自衛隊で一番有名な食べ物はやっぱり海自のカレーだと思うんですが、空自のカレーも商品化しているところがいくつかありますよ。私の所属する入間基地でも「入間基地カレー」として、隠し味に狭山茶が入ったカレーがレトルト商品になっています。

    山口:ほう、空自にもカレーが。

    大川:カレーだけでなく、空自全体としては、上を目指す、空を目指すという意味も込めて「空自空上げ」(唐揚げ)を展開しています。全国60くらいの基地がそれぞれのオリジナルレシピを持っていて、空上げをアピールしています。

    山口:はっはっは(笑)、「空上げ」ですか。うまいこと考えるもんですね。商品化されてるのもあるんですか?

    大川:缶詰などになっているものもありますよ。

    山口:海自だと「金曜日はカレー」というのがありますよね。僕らもすごくおいしいのをいただいたことがあるんですけど、空上げもみんなそろって食べるんですか?

    大川:はい、毎月最終金曜日に「空上げの日」が設定されていて、ほかの基地のレシピのものを食べたりしますよ。

    澤村正人 3等空佐(以下、澤村):金曜日は「フライデー」じゃないですか、だから揚げ物を(笑)

    画像: 海自カレーは有名だけど陸・空のおいしい食べ物って?

    山口:それを最初に考えた人は「よっしゃ!」って思ったでしょうね(笑) 陸自には何か食べ物ないんですか?

    村地雄介 3等陸佐(以下、村地):海自のカレー、空自の空上げ。そういうものは陸自にはないです!

    山口:ないんかい(笑)。草とか言わんとってくださいよ?(笑)

    村地:草は食べないです(笑)

    菊池宰基 2等陸曹(以下、菊池):レンジャー訓練ではヘビをさばいて食べることもありますが……(笑)

    山口:ヘビを!? もはや食事ではないですね(笑)

    村地:特徴的な料理はないんですけど、陸自はそれぞれの駐屯地が地域に根ざして活動しているので、駐屯地ごとにご当地の料理を大事にしています。

    山口:ああ、そういえば以前、香川の善通寺駐屯地に行ったときに、讃岐うどんありましたね。

    村地:ほかにも、千葉の周辺だとピーナツが有名ですので、それを使ったメニューとか、北海道だとオホーツク海の流氷に見立てたゼリーとか、いろいろあります。なので「陸自といえばこれ!」というものは作っていないんですよね。

    山口:そうなると、自分の好きなものが食べられる地方に配属されたいですね。北海道とか。

    村地:北海道は特に駐屯地も多いので、それぞれ特徴あるメニューを考えて出していますよ。

    ちょっと聞きにくい給料の話。陸・海・空どこが高いの?

    画像: (出典:海上自衛隊HP https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ss/taigei/)

    (出典:海上自衛隊HP https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ss/taigei/)

    山口:聞きづらいんですが……、給料とかって違うんですか?

    大川:基本的な給料は、階級などで一律決まっています。それに各種手当が付きます。

    山口:陸・海・空一緒なんですね。

    澤村:パイロットや船乗りなど、乗り物に乗る隊員はだいたい手当が付きます。

    佐野:海自は乗り物が多いので、アベレージでいうと高いですね。個人的な経験でも、船乗りは出港すると船に乗りっぱなしになることも多いので、お金を使わないから貯まりますよ(笑)。

    荒牧泰輔 2等海佐(以下、荒牧):海自の中でも、おそらく潜水艦乗りが手当も高いので、生涯賃金だと多いのではないかなと。

    山口:それは気になる。でも、僕は閉所恐怖症なのでムリ。ロケで乗せてもらったときも潜水艦はキツかったなあ。

    最後に、自衛官はぶっちゃけモテる? モテない?

    山口:ところで……主に男性の方に聞きますけど、モテますか? 僕が若いころには合コンがはやっていたんですけど、合コンとかで自衛官ってモテたんですよ。

    一同:(笑)

    山口:陸・海・空でモテるとかモテないとか、あるのかなぁと。

    村地:職業を聞かれたら「自衛隊です」とは言いますけど……モテますかね?

    荒牧:女性より、おじさんにモテますね。

    山口:あっはっは。おっさんにですか(笑)。

    荒牧:基地祭とかで展示する航空機の前に立っていると、だいたい大きいカメラ持ったおじさんに話しかけられます(笑)。その対応に忙殺されている間に、離れた所で写真撮りたそうにしている女性が素通りしていく……。

    山口:なるほど。マニアの方も、本職の方としゃべりたいんでしょう(笑)。実はここだけの話、まだそんなにテレビに出ていないころ、陸自の善通寺駐屯地にロケで行ったときにあちらのラグビー部の主将と腕相撲対決をしまして、五分五分だったんですよね。

     そのロケが終わってトイレに行ったら、偉い方が隣に来られて「真剣に自衛隊入隊、考えないですか?」と本気でスカウトされたんですよ。そのとき自衛隊に行かなかったから、今の自分があるんですよね(笑)

    入隊するなら…ぐっさんはどこ?

    画像: 入隊するなら…ぐっさんはどこ?

    「陸・海・空全ての自衛隊の皆さんとお話しして、いろいろな職種があって、それぞれにいいところがあるなと感じました。

     個人的に入隊するなら……陸ですね。泥にまみれるのが好きですし、車が好きで、昔から自衛隊の4輪駆動車とダンプを運転したいと思っていましたから。最後は好きな乗り物で決めました!」

    (MAMOR2022年1月号)

    <文/臼井総理 撮影/村上淳 写真提供/防衛省>

    自衛隊には陸海空があるの知ってた?

    This article is a sponsored article by
    ''.