MAMOR 最新号

5月号

定価:780円(税込)

 行きたいときに、行きたい所へ、自由に旅をすることがしにくい時代です。そこで、マモルでは、仮想旅行のガイドブックを用意しました。もしも、の旅先は、一般人にはなかなか行けない場所。まさに“秘境中の秘境”です。乗り物はあなたの想像力、さあ出発です!

自衛官が撮った絶景がある場所へ!

 バーチャル・ツアー第1弾は、自衛官が訓練などで撮影した絶景を訪ねましょう。日本全国から世界各地まで、“映える”写真を撮りたくなるスポットを紹介します。

南シナ海(海上自衛隊)〜美しい朝焼けと自衛艦〜

画像: 南シナ海(海上自衛隊)〜美しい朝焼けと自衛艦〜

●この絶景が見られる場所/インドネシア沖、南シナ海

 遠洋練習航海中、海面がオレンジ色に染まる朝の操舵訓練を撮影。艦艇のシルエットが美しい。

成層圏(航空自衛隊)〜宇宙に近い藍色の世界〜

画像: 成層圏(航空自衛隊)〜宇宙に近い藍色の世界〜

●この絶景が見られる場所/宮城県沖上空

 F-2戦闘機のいる宇宙空間のような場所は、成層圏と呼ばれる高度4万5000フィート(約14キロメートル)上空。藍色の世界が広がっている。

北海道ニセコ訓練場(陸上自衛隊)〜白銀を進む自衛官〜

画像: 北海道ニセコ訓練場(陸上自衛隊)〜白銀を進む自衛官〜

●この絶景が見られる場所/北海道石狩地方

 小銃などの装備を身に付けスキーで行進する訓練を撮影。空の青さと雪の白さが映える。

静岡県東富士演習場(陸上自衛隊)〜高度1万メートルの究極の絶景〜

画像: 静岡県東富士演習場(陸上自衛隊)〜高度1万メートルの究極の絶景〜

●この絶景が見られる場所/静岡県東富士演習場上空

 パラシュートを身に着け、大空へ飛び出す第1空挺団隊員の目には、雄大な景色が。

オーストラリア東方海域(海上自衛隊)〜宇宙にいるように見える満天の星空〜

画像: オーストラリア東方海域(海上自衛隊)〜宇宙にいるように見える満天の星空〜

●この絶景が見られる場所/オーストラリア東方海域

 アメリカ軍などとの共同訓練「タリスマン・セイバー」で撮影。宇宙にいるように見える艦艇がロマンチック。

長崎県海栗島(航空自衛隊)〜先人の防衛戦跡〜

画像: 長崎県海栗島(航空自衛隊)〜先人の防衛戦跡〜

●この絶景が見られる場所/長崎県対馬

 第2次世界大戦時に設置された砲台跡。壁に沿って絡む木々に戦後76年の歴史を感じる。

自衛隊もしも行けたらツアー・ガイドブック

<文/臼井総理>

(MAMOR2021年12月号)

This article is a sponsored article by
''.

No Notification